高い確率でお金持ちになれる方法
こんにちは、ディアプランニングの竹内です。
「となりの億万長者」という本を読まれたことがありますか?
私は読んでからかなりの年数が経っていて内容をほとんど忘れてしまっていたのですが、今受講中のオンラインゼミで内容が取り上げられていましたので紹介させていただきます。
今までに「お金持ちになりたい」と思われたことがありますか?
私は何度もあります。数えきれないほどです。
お金持ちのイメージは元々資産家の家に生まれるか起業して成功するイメージがありませんか?
もしくは限りなく0に近い宝くじに当たる。
そう考えるとお金持ちになれるのは一握りかもしれないと思ってしまいますが、「となりの億万長者」にはお金持ちになられた方々を分析しその法則が書かれています。
私が一番納得したのは
・収入に比して、質素な生活をしている
・収入の20%を投資に回し、それを続けている
この2点です。
億万長者となっている方々の多くは、多額の遺産を相続したわけでもなく、宝くじにあたったわけでもなく、収入を得て質素に暮らしお金を貯めて投資をすることにより財を成した。
大きなポイントは預金ではなく投資です!
一番やりやすいのは積立投資です。今から20年以上収入の20%をコツコツ積み立てて下さい。
預金では考えられないような利回りが取れると思います。
断言はできないですが、資産家になる可能性にグッと近づきます。
今はコロナで実態経済がよくないのに、アメリカ・日本ともに株価が上がっています。
強さに驚いていますが、なぜなのかを考えたところでわかりません。
マーケットの判断です。
コロナにより生活様式の変容が起こっていますから、これから業績が大きく伸びていく業界もあります。
そういったところが経済をけん引していくと思います。
その業界を見つけたり会社を探す必要はなく、きちんとしたファンドを選びコツコツ積み立てていくと経済成長の恩恵を受けることができます。
所得には労働所得と資本所得があります。
労働所得とは働いて対価を得るのですが、資本所得とは経済成長から所得を得ることです。
様々なショックを乗り越え経済は成長していきます。
それは歴史が証明しています。
私の積立投資は変額保険からスタートしました。
20年以上コツコツ積み立てています。
しかしながら途中さまざまなプライベートでのアクシデントがあり、保険から資金を調達したりしましたが、それでもその変額保険はよい利回りです。
ある方は収入が上がれば積立額も増やし、様々な経済危機の最中もこわごわ積み立てを継続され危機を乗り越えられました。
その方は普通の会社員で、就職してすぐに積立投資を始められました。
25年ほど経過するとのことで、すでにいつ会社を辞めてもいい資産状況になったと伺いました。
素晴らしいですね。
どうでしょうか。積立投資始めませんか?
確率で比べたなら起業や宝くじよりよほど高いのではないでしょうか。
そして誰にでも簡単にできます。
ファンド選びや同じファンドでもどのように買うのかは後日記事にいたします。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
0コメント