お金と幸せを生み出す◆五つの行動と◆七つの道具 ①
こんにちは、ディアプランニングの竹内です。
最近読み返した本
「バビロン、大富豪の教え」
に資産形成の事をわかりやすく書かれていましたのでご紹介させていただきます。
◆まず五つの行動からです。
① 収入の十分の一を貯金せよ
サラリーマンの生涯年収の平均は2億~3億と言われています。
その十分の一ですと2000万~3000万。
相当な金額が貯められます。
例えスタートが遅くても「十分の一の貯金」を意識することは大切です。
② その資金を働かせよ
本の中では「稼げる勤め先を見つけてあげましょう」と表現されています。
その資金は懸命に働くそうです。
資産形成するならお金を働かせるという概念は絶対に必要です。
働かせる場所選びが重要なポイントです。
③ 働かせることを知っている者の助言を受けよ
資産形成を始めると資金が大きく上下することがあります。
それに慣れていないと焦ってしまいリターンを取り損ねることがあります。
運用商品の特性・選び方、運用途中の行動を助言してくれる人がいると安心です。
④ 自分が理解していない商いには手を出すな
起業の話ですね。
私は昔ネット通販を試みたことがあります。
しかしサイトの作り方もわからず、決済システムもわからずなので全て人任せにしました。
結果は大失敗。
私にとっては大きめの資金を失いましたが、生活資金ではなかったので助かりました。
痛い経験です。
⑤ 非現実的な利益を出そうとしたり、未熟な経験を妄信するな
資産形成はコツコツするものなので、早く増える方法を探してしまう事があります。
その気持ちの隙間に美味しそうな投資法が入り込むんですね。
職業柄「儲け話」が来たり、ご相談を受けることがあります。
でも投資話や儲け話に青い鳥は存在しません。
高い金利が付き、元本保証の商品はありません。
①~⑤まで、資産形成の基本中の基本です。
基本が最重要です。
「隣の億万長者」では20%の積立投資でしたが、20%はきつめですね。
十分の一、10%なら近づけませんか?
因みにこの本は漫画で読みました。
ご両親世代からお若い世代までお勧めします。
次回は7つの道具を紹介します。
最後までありがとうございました。
0コメント